2013-01-01から1年間の記事一覧

合理的交渉の基礎知識: バトナ(BATNA)

日本で「交渉術」というと、赤いネクタイを着けて行く、出身地など共通点を見つけて共感を演出するといった、話し合いをするその場での技術論がほとんどです。 しかし、留学先のビジネススクール(MBAコース)で受けた交渉の授業では、話し合いの席に着くまで…

IT英語の読解講座はじめます(メールでマンツーマン)

「英文ドキュメントを、自分で読めるようになりたい!!」というIT系・Web系の開発者向けに、読んで分からなかった部分を解説するサービスを始めます。まずはベータ版として、このブログ記事自体をサービスのホームページとします。 (2015/2/21 追記) 他の業務…

Google Maps APIで地名表記と言語を切り替える方法

(2014/3/31追記) この記事は開発者向けです。一般ユーザ向けGoogleマップについては、別に簡単な記事を追加しました。 9月末頃にいくつかのニュースサイトで「公共機関でグーグルマップ使用禁止」という話題が出て、話題になっていました。 http://www.tokyo…

MacOSでWnn風日本語入力を実現する設定

6月にMacBook Airを買いました。自分で持つ、初めてのMacOS機です。Windows機は毎回購入するたびに、日本語入力のキー設定をWnn風(Cannaも同様)にしていたのですが、MacOSでは同様の記事が見つけられなかったので紹介します。 ATOKを購入して設定を変更 Wind…

ISO週番号の決め方とその背景

自社サイトで、ISO週番号入りのカレンダーPDFを配布していますが、改めて探してみると、週番号に関する日本語解説が少ないことに気付きました。特に、「毎年1月4日を含む週を、第1週とする」という点を不思議に感じる方もいるようなので、まとめておきます。…

地形鑑賞のススメ

お好みダムサーチや各種地図サイトを作っている延長で、最近、地形を眺める楽しさを知ったので、紹介します。 例:JR御茶ノ水周辺 下記の画像は、JR御茶ノ水駅周辺です。聖橋口を出て、最近できたソラシティとワテラスを通って淡路町に向かうと、何本かのエス…

LLまつりでPowerShellの紹介しました

8/24(土)に行われたLLまつりというイベントで、UNIX系スクリプト言語使い向けに、スクリプト言語としてのWindows PowerShellを紹介する発表をやりました。Twitterなどを見ると結構好評だったので、簡単にまとめておきます。 発表資料 Speaker Deckに載せまし…

問合せ受付用の共有メールボックス調査

知人が独自ドメインの通販サイトを立ち上げようとしているのですが、スタッフ数人で、ユーザからの問合せメールを共有できるサービスがないか相談を受けました。 こうした場合、ありがちなのはGoogle AppsでGMailアカウントを作って、そのパスワードをスタッ…

シェルコマンドの使い方の調べ方(セルフヘルプのすすめ)

前回の記事で、odというコマンドの-tオプションを使いましたが、UNIX系のコマンドラインで、コマンドの機能や、どんなオプションがあるのか、などを自分で調べる方法をまとめておきます。UNIX系OSのコマンドラインはかなり強力なので、使いこなすと便利です…

iPhone5の絵文字をメールするとどうなる?

自社サービスとして、送信メールのテストツール、OnTargetメールテスターを公開していますが、Outlookのバージョンによって表示が異なる事例を紹介します。また、メールの文字化けの解析方法を紹介します。 なお、第68回PHP勉強会でLTした内容とほぼ同じです…

英語サイト作成時のネイティブチェックサービス比較(2)

自分が作成した英文に対してネイティブスピーカのチェックを受けられるサービスを比較、第2回です。 この記事では、実際に利用した2つのサービスについて、依頼の流れと結果について紹介します。なお、依頼したのは、以下の2社です。よく似た名前なので、以…

英語サイト作成時のネイティブチェックサービス比較(1)

先日から、OnTargetメールテスターというサービスを公開しています。1通のメールを色々なメールソフトで実際に表示して、文字化けがないことを確認するためのサービスです。公開当初は日本語サイトしか用意しなかったのですが、「海外のサービス業者が、サー…

シーケンス図専用ドローツール紹介

以前の記事でUMLが描けるドローツールを紹介しましたが、シーケンス図については、登場するオブジェクトの追加や順序変更、インタラクション(矢印)の挿入がしばしば発生し、マウスによる操作だと不便です。 そこで今回は、擬似プログラムでシーケンス図を描…