ブラウザ型の便利なドローツール: draw.io

約6年前に、Windows用のお手ごろドローツールの比較を書きましたが、その後だいぶ情勢が変わってきて、いわゆる「クラウド型」のツールも、ビジネスの場で当たり前に使われるようになってきました。クラウド型ドローツールついて、徹底した調査はしていない…

英語ブログ用の静的サイトジェネレータ選定と導入の記録

以前に、自社サイト用に静的サイトジェネレータ(Static Site Generator)を選定して導入する話を書きましたが、今回、英語ブログ用の選定と導入をやったので、まとめておきます。今回は、だいたい以下の流れでした。 継承機能が使えることという条件で、テン…

GPSロガーを自作して評価した話

GPSロガーを、Arduino互換機ベースで自作してみました。詳細は英語ブログの方に書いたのですが、概要を日本語でも紹介しておきます。 Beginning of My Own GPS Logger Development今まで市販のM-241を使っていたのに、自作するに至った理由について書きまし…

論文紹介: 「データモデルの歴史〜輪廻は巡る〜」

ここ何年か、Webアプリケーション開発や、ある企業へのERP(NetSuite)とEDI(企業間電子取引)導入・運用に関わる中で、「リレーショナル・データベースよりも、XMLとか階層型のようなものが良いのではないか」と漠然と考えていました。 Webアプリケーションの…

ユーザーのためのGPSの仕組み解説

自分は、2004年頃の勤め先で、一般的な技術勉強会的にGPSの原理的な説明を聞いたことがあるのですが、最近改めてこのときの知識を確認しようとしたところ、意外とWeb上にまとまった情報が無かったのでまとめておきます(当時、一般のGPS関連の掲示板とかで語…